Search Results
空の検索で1564件の結果が見つかりました。
- FIAT ABARTH Meeting エントリースタートです。
2019年7月21日(日)に浜名湖競艇場 対岸駐車場にて開催される Unil opal(ユニルオパール) 5周年記念イベント内で開催される、 Fiat & Abarth 500 全国ミーティングのエントリーがスタートしました。 各イベントの参加申し込みもUnil opal 5周年イベント エントリーフォームからとなります。皆さん申し込みよろしくお願い申し上げます。 エントリーはこちらから。 入場料は1台500円、当日会場にてお支払い頂きますので、事前にご用意お願い申し上げます。 場所はこちらです。 〒431-0301, 静岡県湖西市新居町中之郷 ボートレース浜名湖 対岸駐車場 いつも開催するガーデンパークからも近いですね。 東名高速道路を利用する場合 浜松西IC(県道65号線)⇒坪井町交差点:右折(国道1号線)⇒新居弁天交差点:左折後すぐに左折⇒ボートレース場 約30分 新東名高速道路を利用する場合 浜松浜北IC(県道152号線)⇒米津交差点:右折(国道1号線)⇒新居弁天交差点:左折後すぐに左折⇒ボートレース場 約50分
- SUPER GT 富士テスト
SUPER GT 2019が今週のシリーズ開幕戦の岡山を皮切りに始まりますね。 今年はGT500ではドライバーが10人も入れ替わりがありましたし、 Aston MartinやMcLarenのGT3車両も走るので楽しみですね。 というわけで、3/31に富士でテスト走行が行われたので観戦してきました。 JSportオンデマンドもシーズン開幕と同時に契約を再開して準備バッチリです。 モータースポーツチャンネルだけ契約すれば1800円ですからね。 スマホでどこでも見れますし。
- FIAT ABRTH エントリーについて
2019/7/21(日)に開催されるイベントにつきまして、Unil opalさんのブログに追加情報ありますのでお知らせします。前日・当日も案内しますのでよろしくお願いします。 Unil opalさんのブログはこちらです。 以下、転載です。 エントリー開始は4/10(水)10:00ごろを予定しております。 共催イベントについてもUnil opal 5周年イベントのエントリーフォームからの申し込みとなります。 4/10(水)AM10:00ごろにエントリー用URLをお知らせします。 参加申し込み、出店申し込み、取扱店の方の申し込みはすべて同じフォームで行います。 当日車の前でのフリーマーケットは可能ですので、フリーマーケットの参加と一般参加を選択してください。 参加枠の選択についてはどれか一つを選択して頂きます。 駐車枠を分ける可能性がありますので必ず一つお選びください。 出店ご希望の方も出店場所をどの共催イベントの近くにするかを決める基準となりますので参加枠を一つ選択してください。特に指定のない場合は一番上のUnil opalをお選びください。 あとは必要事項を案内に沿って入力して頂き、最後に送信ボタンを押して頂ければエントリー完了となります。 回答のコピーが登録メールアドレスに送られます。 イベントの1か月前~2週間前までに当日の注意事項が登録メールアドレスに送られますので、注意事項に沿って当日ご来場ください。 エントリーフィーは当日受付にてお支払いください。 エントリーは4/10(水)AM10:00ごろを予定しております。
- FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング
2017-2018年と開催できていなかった、FIAT & ABARTH 500 全国ミーティングですが、今年2019年は開催します! 7/21(日)に、ユニルオパールさんの5周年イベントにて、共同開催としての開催です。 場所は浜名湖競艇場 対岸駐車場です。 エントリーは4/10 AM10:00からの予定です。 エントリーフォームはまたご紹介いたします。 共同開催として、以下のイベントも予定しておりますので、車としては国産・輸入車問わずのイベントとなりそうです。楽しみですね。 ・ホッ会 ・ゆーるピアンミーティング ・新舞子サンデー ・CCM シトロエン志都呂ミーティング 今年の開催は単独開催ではないので、第6.5回という位置付けですが、とにかくまた皆さんで楽しくマッタリと集まりましょう! FIAT & ABARTH 500 全国ミーティングとは チンクエチェント・オーナーによるチンクエチェント・ユーザーのための非営利イベントです。 全国各地に点在するFIAT 500オーナー/ABARTH 500オーナー同士をウェブ上だけでなくリアルな世界でつなげ、友情の輪を広げたい。そんな思いでスタートしました。 2009年に浜名湖渚園で初の全国ミーティング(プレイベント) 2011年にラグーナ蒲郡にて第1回目で178台 2012年に第2回目350台 2013年に第3回目310台 2014年に第4回目368台 2015年に第5回目525台 2016年に第6回目、原点回帰でオフ会300台限定 2017-2018年お休みで、 そして今年2019年復活です。 リクエストをいただきながらも、準備が相当大変なのとボランティアありきのイベントなので、車乗換えなどもあり、なかなか開催できずにすみませんでした。 今回はユニルオパールさんのお声掛けいただいたので助かりました。ありがとうございました! 本イベントはFIAT&ABARTH500ユーザの有志で企画した営利を目的としない、500ユーザによる500ユーザのための手作りミーティングです。モデル、年式、色、カスタマイズの有無志向など、一切関係ありません。トポリーノから始まるすべての「500」が主役のイベントです。ぜひ本イベントに参加いただき、楽しく笑みが溢れる一日を過ごしいただければ幸いです。 開催日時:2019年7月21日 開催場所:浜名湖競艇場 対岸駐車場 内 容 :ユニルオパール 5周年イベント内 FIAT&ABARTH500のミーティング 参加資格:FIAT&ABARTH500/595/695(年式、タイプ問わず) 参加費 :500円/台(イベント用駐車料金)を予定
- 中古車
2006年初年度登録のメルセデスベンツ C180 アバンギャルドをオークションで仕入れてきました。距離は10万キロ近いですが、かなり安めなので足車にはピッタリです。 これから整備を進めて販売してまいります。
- R35 GT-R ドライカーボントランク
R35 GT-R用のNismo Styleカーボンウイングをご紹介していますが、純正のトランクの穴埋め・再塗装やウイングの取付加工などを考えると、別にトランクを用意したほうが、トランク毎交換できるので純正に戻したいときなどに便利かと思っています。 中古の純正トランクがベストだと思いますが、今日はドライカーボンのトランクをご紹介します。価格は18万ほどです。 ウエットカーボンのNismo Style ウイングとドライカーボントランクのセットで33万。 ドライカーボンのNismo Style ウイングは制作中ですが、31万くらいの予定です。 商品はクリア塗装しているのですが、念のためにクリア塗装をしたほうがよいかと思います。ボルトオンではないので取付には多少の加工は必要かと思います。
- ABARTH500 車検入庫
ABARTH500が車検のために入庫です。 こちらは2012年モデルで、購入したときにすぐ黄色でオールペンしたお車です。 旧リトルガレージで施工したものですが、7年経っても綺麗な状態を維持しています。 もう生産してないパーツもちらほら。またオリジナルカーボンパーツも作っていきたいですね。 お預かりして車検前の点検や整備を進めていきます。
- サンコーワークスさん来社
サンコーワークスさんが工場を視察するために来社してくださいました。 NeoTuneの施工をする場所と立地の確認です。 代表の喜多見さんはこのあたりのことはよくご存じでしたので、場所は問題なしでした。 NeoTuneはハイエースのお客様が非常に多いとのことで、 川崎市はハイエースの台数も多いのでよいと教えていただきました。 NeoTuneは2018年10月で4500本の施工とのことなので、450本/月のペースとなります。 複筒式ショックのオイル交換なので、 単筒式には利用できませんが早く施工してみたいですね。って既に施工の様子はしっかりと拝見させていただきましたけど。 エグゼクティブアドバイザーの大橋も同席でした。 こちらは全日本ラリーに参戦しているルノー・トゥインゴGTです。 NeoTuneを施工されたい方、楽しみにしててください。
- MY17 R35 GT-R 内装など。
MY17 R35 GT-Rのサスペンション交換をする際に後部座席のシートなどは全部外すのですが、中期以降はやはり熱対策や音対策はしっかりしてますね。 内装は質感もあがっているので欲しいなぁと思ってしまいます。 私の前期R35もこれから内部対策を施していきます。 こちらは私の師匠のUPLINEさん、ミッションをみてくれています。 いつもありがとうございます!
- ジャガー、RAV4入庫と電気自動車
輸入車ではジャガーも入庫することが多いです。 Fタイプとか私は好みではありますが、外装曲線と内装は美しいですね。 そしてまたまた海外から逆輸入のRAV4。 前期型の前後バンパーを後期型の前後バンパーに変更です。 前後ライトの形状や配線なども変更になってますので大変ですが、2台目なので作業も進みが早いです。 そして京都で見かけた自作の電気自動車です。 旧車などの整備もやっていきますが、今後の電気自動車などの整備も可能なように進めていきたいですね。
- Maserati Quattroporte入庫
Maserati Quattroporteがメンテナンスで入庫です。 エンジンの調子が悪いとのことで調査から入ります。この色は、ブルーネッチューノですかね。いい色です。 内装もマセラティらしい高級感ですね。 結局、片側バンクのパーツが不良で本国取り寄せとなり、パーツ届くまで一旦納車となりました。
- Audi S3入庫
Audi S3のお客様が、ダウンパイプなどの交換のために入庫しました。 交換用のダウンパイプ 他にもいろいろと交換していきます。 キャリパーの塗装も考えておられるそうで何色にするか検討中です。 今週前半には仕上がりますのでお待ち下さい。











