top of page

Search Results

空の検索で1564件の結果が見つかりました。

  • R35 GT-R TOPSECRET製エアロ取付③

    TOPSECRET社製MY17エアロパーツ一式を取り付けていきます。 作りはしっかりとしていて精度もよいです。 フロントバンパーは結構前に出ているので、バンパー擦らないか心配ですね。 カーボンボンネットにつけるキャッチの位置もお客様のご要望で プレスラインに平行になるように取り付けていきます。 カーボンサイドステップはタイヤ・ホイール交換、スペーサー取付などをしてから 最後に装着です。 #エアロ #板金塗装 #エアロパーツ #R35GTR #TOPSECRET #鈑金塗装

  • R35 GT-R TOPSECRET製エアロ取付②

    さて、続きになりますが、TOPSECRET社製MY17バンパーはかなりパーツ点数が多いのと、 カーボン部分と塗装部分の塗り分けがありまして、一般的なバンパーと比べて、 塗る回数が多くなり手間がかかってしまいますね。 その分、出来上がりはかなりカッコイイのでお客様は楽しみだと思います。 カーボンパーツはクリアの塗装です。 網部分は黒で塗装です、これも好みではありますが、私はキャンディーレッドとか、 メタリックブルーとか、ピンクとかに塗りたくなってきちゃいます。 そんな衝動は自分の車だけにして、お客様の車はご要望通りに仕上げていきます。 #エアロ #板金塗装 #エアロパーツ #R35GTR #TOPSECRET #鈑金塗装

  • R35 GT-R TOPSECRET製エアロ取付①

    提携先のUPLINE様からのご紹介で、R35 GT-RにTOP SECRET社のMY17 エアロパーツフル装着と その他いろいろ取付のご依頼をいただきました。 ほぼ一ヶ月の作業となりましたのでそろそろご紹介させていただきます まずはパーツが届いたところからですが、 その前にお客様より細かに塗装部分の塗り分けなどのヒアリングをさせていただきまして 細かにどのように仕上げていくか決定します。 個別にここをこのように塗ってほしいなどのご要望も請け負っています。 また作業進行時の気になる点はお客様にすぐ連絡をさせていただき決めていきます。 それから作業進捗状況はLINEにて写真を送るようにしています。 どのような状況か知りたいですもんね、 私がそう感じますので、お客様にはご提供しています。 パーツ届いて、お預かりをしたお車とフィッティングをして、 サーフェイスを吹いていきます。 R35 GT-Rのパーツ類はしっかりと装着してあるので、パーツを外すのも大変です。 しかしTOPSECRET製エアロはしっかりとしてますね。 それでもどうしても合わせないといけない部分はありますので細かな調整をしておきます。 #エアロ #板金塗装 #エアロパーツ #R35GTR #TOPSECRET #鈑金塗装

  • Mercedes me

    別件のついでにNew Sクラスクーペ、New CLSをMercedes meまで行ってきました。 Sクラスクーペのヘッドライトはスワロフスキーが入っているのですね、R35 GT-Rにも入れてみようかな。 そして、New CLSはヘッドライトも新型Aクラスと同じデザインになっています。 こちらのCLSもかっこいいですが、やはり新型Aクラス、A35またはA45が待ち遠しいですね。 しかし、ヘッドライトのデザインはいろいろ勉強になります。 #メルセデスベンツ #MercedesBenz #ヘッドライト

  • R35 GT-R リアバンパー交換

    R35 GT-Rのバンパー交換です。 リアバンパー交換、意外と手間がかかります。 同じカラーナンバーの色ですが、微妙に色味が違ってみえます。が、とりあえず交換してみることに。 前期はナンバーがこんな感じに曲がるように出来ていますので、上にあげちゃいます。 トランクの内装を剥がす必要があるので、取っていきます。 全て外したところです、ミッションコンピュータのTCMが見えますね。 リアアンダーを外して、バンパーを外していきます。キッチリと付いているので取り外しも大変です。 テールランプを外して、、、テールランプ交換すればよかった💦 リアバンパーのステーを全て外して新しいバンパーに取り付けていきます。 古いバンパーで見つけた、謎の22才 前期のバンパーと中期以降のバンパーはナンバーのところの形状が違うので、ステーを切るか、バンパーを加工するかなのですが、今回はバンパー加工しちゃいました。ナンバーが曲がるのが素敵だったので(笑) 今回、リアバンパーにダクトがあるので、ダクトのところから見えるシルバーのところは塗っていきます。 そして、装置して元に戻して終わりです。 なかなかレーシーな感じに仕上がりました。 次はオバフェンですかね。 #R35 #GTR #リアバンパー #ナンバーステー #TOPSECRET

  • R35 GT-R 車高調整アダプタ、バックフォグ配線

    R35 GT-Rの写真調整アダプタの取付と、バックフォグの配線を依頼があり入庫です。 車高調整アダプタは純正車高調整の車高を下げるために利用します。こちらだと純正ダンプロトニックが利用できるのでよいですね。 それから前期のR35はバックフォグがないためにバックフォグを点灯させたい場合はスイッチの設置と配線が必要になりますので内装剥がして配線作業です。他にも作業いただいておりますので完了したら車高を合わせていきます。 #R35GTR #車高調整アダプタ #バックフォグ配線

  • アルファロメオ166、ハイエース修理

    アルファロメオ166はリアバンパーの補修で入庫です、傷は深くはない軽微な感じです。 ハイエースは購入されたばかりですが、リアをポールにぶつけたみたいで入庫です。 ハイエースも新車で500万もするのですね、仕事用に便利なので欲しいですね。 こちらも着々と進んでおります。 #アルファロメオ166 #ハイエース #R35 #鈑金塗装

  • 納車整備続々と。

    ランドローバーディフェンダー、メルセデスベンツML、ランボルギーニガヤルド、VWビートルと納車整備して新オーナー様に出していきます、トラブルが無いようにしたいですね #ガヤルド #ディフェンダー #メルセデスベンツML #ビートル #納車整備

  • アルファロメオGTV 修理

    FCAから2020年までにアルファロメオGTVの復活が発表されてますね。 次世代のGTVは600hp以上で電動パワートレーンだそうです、しかも4WD。 デザインはどうなるのでしょうか、楽しみですね。 こちらはピニンファリーナがデザインしたGTVです。タイロッドガタで修理入庫です。 #アルファロメオ #GTV #整備

  • OMPフルバケットシート

    古くなったOMPカーボンケプラーのフルバケットシートを交換するために OMPのTRS-Eをオーダーしたのが、2ヶ月前。 やっとイタリアから到着です。 車の後ろに積んで整備工場のほうで交換しようと思ってたのですが、 18時から時間もできたのでガレージ内で交換することにしました。 サイドステーの穴が合わないかも?的に不安にかられましたが、 シートポジションも女性オーナーにちょうどよい高さに装着できました。 汗だくになりましたが、試運転してもらい微調整ですかね。 古いシートのクッションは洗濯です。 #アバルト #OMP #フルバケットシート

  • 日産ウイングロード

    日産ウイングロードが入庫です。 側面の傷がひどいですが、鈑金塗装をして綺麗にしていきたいと思います。 側面、運転席の対角リアの修理は多いですね。 リアはセンサーついてても修理が多いです。 #鈑金塗装 #日産 #ウイングロード

  • メルセデスベンツ、ポルシェ、ジャガー整備入庫

    ポルシェはウォッシャー液が出ないとのことで診ております。パイプを接続するカプラーの爪折れで抜けておりましたので抜けないようにしておきました。 メルセデスベンツは売却されるとのことで再点検とボディの鉄粉がひどいので除去します。 ジャガーは納車整備とヘッドライトリペアで入庫です。 こちらがいなくなると大物に取り掛かります! #ポルシェ #メルセデスベンツ #ジャガー #整備

  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page