top of page
検索


ハミタイの車検
新しい車検では、今までの車検では一発アウトなハミタイが糸を垂らす事もなく、上からの目視で すんなりOKになりました。 タイヤガードからリムさえ出てなければハミ出してもOKな感じ。 これですと、輸入車のリアタイヤハウスのカッコ悪い舌ベロみたいなガードもいらなくなるのではないで...
2017年12月18日読了時間: 1分


R35 GT-R 車検
R35 GT-Rは車検とオイル交換です。 R35 GT-Rのマフラーは新車でも音量ギリギリとのことで、純正マフラーのままでも車検アウトになることもあるみたいです。 純正はそんなに音大きいかな?とは思いますけど。 エンジンオイル交換は、指定のmobile...
2017年12月15日読了時間: 1分


カーボナイザー、スラッジナイザーの感想
先日ブログでご紹介した、FIAT500のカーボナイザー、スラッジナイザーの 施工後の感想をいただきましたのでご紹介します。 ****** 在り来りですが、エンジン音が静かになり、 回転が軽やかになったのが直ぐに分かりました。 洗浄前のオイルも3ヶ月ほどの使用だったので、...
2017年12月9日読了時間: 1分


FIAT500 スラッジナイザー施工
前回のカーボナイザー施工を終えて、スラッジナイザーの施工に入ります。 まずはオイルフィルターの所にアタッチメントを付けます オイルフィルターの部分とドレンにホースをつなぎます エアホースを繋げます 設定してスイッチオンで始まります!...
2017年12月3日読了時間: 1分


FIAT500 カーボナイザー施工
FIAT500にカーボナイザーとスラッジナイザーを施工しました!! カーボナイザーは燃料系の洗浄ですが、燃料のアダプターがなかったので製作から。 車に配管をセットします。 ガソリンと液剤を混ぜます 配管と機械を繋いで電源を入れて、エンジンをかけて洗浄します。...
2017年12月2日読了時間: 1分
スラッジナイザー、カーボナイザーのご紹介
今回、スラッジナイザーとカーボナイザーのサービスを開始致します。 スラッジナイザーは、エンジンオイルの交換と共に、エンジン内部のスラッジ、カーボン汚れを洗浄するサービスとなります。※エンジン形状で一部施行できない車両もあります。...
2017年11月29日読了時間: 1分


今回の修理
税込101,551円 これで止まる心配がなくなったから安いほう? #ABARTH #故障 #フューエルポンプ
2017年11月20日読了時間: 1分


原因はやはり
セルは回るけど、フューエルポンプの稼働音が聞こえなかったので、予測はしてましたけど、やはりフューエルポンプでした。2008年購入当時に壊れた以来の2度目の交換となりました。 初期はこうだったな。 #ABARTH #フューエルポンプ #故障
2017年11月15日読了時間: 1分
bottom of page