top of page

R35 GT-R CarPlay対応インターフェース取付

  • 執筆者の写真: little garage
    little garage
  • 2021年9月20日
  • 読了時間: 1分

R35 GT-RをCarPlay対応にするインターフェースの取付を行いました。

2007-2010の前期のお車なので、前期用のインターフェースを用意していたのですが、

いろいろと外していくと、モニター裏のケーブルがどうも違う。

よく見てみると、中期ユニットに変更になってました。

以前販売されていた中期ユニットに変更されていたようです。

ree

そのままだと取付できないので、在庫であった若干古い中期用のユニットを取付することにしました。配線は変わらないので新たに中期ユニットをオーダーして届いたら本体だけを取り替えます

ree

ひとまず、Android OS7.1をOS9.0に変更したものの不具合も発生したので、OS7.1のままでケーブル接続CarPlayで製品到着まで仮に使っていただくことになりました。

ree

作成したマニュアルもお渡しして、まずは弄ってもらうことにしました。

ree

ところで、私のMY08も結構割れているのですが、ここは熱で割れてしまうのですね

ree

こちらはMY13です。全然割れていないですね

ree

商品到着までしばらくお待ちくださいませ。

ree



関連記事

すべて表示
「リピーターのお客様ご来店✨バッテリー交換を行いました」

こんにちは、リトルガレージです😊 いつもご利用いただいているリピーターのお客様がご来店されました。 「最近エンジンのかかりが重くなってきた気がする」とのご相談で、点検の結果、バッテリー交換をご案内させていただきました🔧✨ この時期は寒暖差が大きく、バッテリーに負担のかかりやすい季節です。 交換後はエンジンの始動もスムーズになり、お客様にも安心してお帰りいただけました😊 日頃から足を運んでくだ

 
 
 

コメント


  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page