top of page

R35 GT-R NISMOドライカーボンフード①

  • 執筆者の写真: little garage
    little garage
  • 2021年7月20日
  • 読了時間: 1分

NISMOから販売されているR35用のカーボンフードの塗装、取付作業です。

ドライカーボンということもあり、本来は塗装前提の商品だと思いますが、今回はクリア塗装で仕上げていきます。

ree

【商品説明】

純正フードに対して、フードガーニーを追加した本商品は、フロント側のダウンフォースを増やすことで回頭性が向上し、さらに他のエアロパーツと組み合わせることにより空力性能のトータルバランスも向上します。またフード裏側にリブを追加して剛性を上げたほか、ターボへの冷却風の効率的な導線も確保しました。素材をカーボンとすることで、3㎏の軽量化を図りました。


ree

今回はドライカーボンということもあり、クリア塗装をしてもすぐに染み込んでいくので、1度の工程で3回吹くのですが、計3度の合計9回のクリア塗装と行いました。

そして磨いていきます。

ree

ダクトはこんな感じです。

ree

フードガーニーもついています

ree

ree

ree

裏側も綺麗ですね。

ree

ダクトはカバー付きです

ree

ree

ree

ree

次回取り付けていきます。

関連記事

すべて表示
「リピーターのお客様ご来店✨バッテリー交換を行いました」

こんにちは、リトルガレージです😊 いつもご利用いただいているリピーターのお客様がご来店されました。 「最近エンジンのかかりが重くなってきた気がする」とのご相談で、点検の結果、バッテリー交換をご案内させていただきました🔧✨ この時期は寒暖差が大きく、バッテリーに負担のかかりやすい季節です。 交換後はエンジンの始動もスムーズになり、お客様にも安心してお帰りいただけました😊 日頃から足を運んでくだ

 
 
 

コメント


  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page