top of page

R35 GT-R カーボンパーツ取付、デイライト配線施工

  • 執筆者の写真: little garage
    little garage
  • 2022年2月8日
  • 読了時間: 1分

R35 GT-R MY14-15でヘッドライトの稲妻が常時点灯しているのですが、スイッチで変更したい方向けの配線加工キットをアップラインさんから仕入れましたので取付です。

ree

ヒューズ電源を取るのでボックスを引き出します。

ree

こちらに配線していきます

ree

リレースイッチの配線中です。

ree

動画は撮ってないのですが、問題なく装着できました。

その後は持ち込みのサブタンク用のカーボンカバーを装着していきます。

ree

加工が必要でしたがこちらも問題なく取付ができました。

ree

そして最後にドリンクホルダーのカーボンパーツを装着です

ree

仮合わせとクリア塗装は事前にしておきましたので、パネル外して貼るだけです。

いい感じですね

ree

内装はカーボンで統一されています

ree

この度は来社いただきありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

ree

関連記事

すべて表示
❄️冬前のメンテナンス特集🚗

〜安心して冬を迎えるために、今チェックしておきたいポイント〜 11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 冬本番を迎える前に、愛車のコンディションを整えておくことがとっても大切です。 今日は、メーカーが推奨している「冬前メンテナンス」のポイントをご紹介します✨ 🔹1. バッテリーの点検 寒くなると電圧が下がり、エンジン始動トラブルが増えます。 最近セルの回りが重い、ライトが少し暗い…

 
 
 

コメント


  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page