top of page

R35 GT-R フロント285サイズ検討

  • 執筆者の写真: little garage
    little garage
  • 2018年12月14日
  • 読了時間: 2分

R35 GT-Rのフロント285サイズ導入ですが、いろんなところでオーナーのみなさんが試しているので今更な話題ですが、お客様からの検証依頼もあり、Neko社製の調整式アッパーアームを導入したらフェンダー交換や加工しないでも問題なく入るかということで検証してみました。調整式アッパーアームはUPLINE様から購入です。

ree

アッパーアームに付属しているシムはマックスで入っています。

今履いているのはレイズのVR.G2でフロント10J +35 リア11J +15ですので、標準サイズのリアホイール・タイヤを用意して履かせてみます。標準サイズは10.5J +25ですね。

用意してもらったのはこちらのタイヤです。

NISMOのリアホイール!タイヤはRE71-Rとなります。

ree

もうすでに履いてますが、正面・斜め上からだとこんな感じです。


ree

ree

なかなかいい感じにツライチです。インナーやフェンダーへの干渉ですが内側は問題なし。バンプしたときには当たるかもしれませんが概ね良好です。

当たるようであれば加工ですが大きな加工は必要なさそうです。


ree

ree

ちなみに、10J +35だと10mm外に出ているのですがアッパーアームで寝かしているのでこんな状態です。

ree

この検証を通して、やっぱりツライチだなということで、10J +35のこのホイールに285/35R20を履かせたらどうなるかで計算です。


ree

はいりそうですね。内側がちょっと気になりますが一回履かせてみましょう。

リアはKSPのワイドトレッドスペーサーの15mmを入れて、オーバーフェンダーと合わせてみようかと思います。


ree

ree



関連記事

すべて表示
✨🚗✨今週末はGT-Rファン必見!

日産グローバル本社ギャラリーで 「FOREVE“R” ~GT-Rファンは永遠に~」開催! こんにちは、リトルガレージです😊 今日はGT-Rファンのお客様に、ぜひお伝えしたいイベント情報をひとつ! 今週末の 11月22日(土)~24日(月)  の3連休に、横浜にある 日産グローバル本社ギャラリー  にて、GT-R ファン向けイベント 「FOREVE“R” ~GT-Rファンは永遠に~」  が開催され

 
 
 

コメント


  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page