top of page

R35 GT-R 修理ひと段落その②

  • 執筆者の写真: little garage
    little garage
  • 2021年4月26日
  • 読了時間: 1分

ほぼ写真になってしまうのですが、続きです。

リアの修理は完了しているのですが、まだGT-Rのエンブレムも装着してないのと、

リアまわりの配線、マフラーの可変バルブの配線・設定なども終わってないところです。

さて、フロントまわりですがフィッティングと修正を繰り返して、色をやっと塗ることができました。そして付属パーツ含めて取付。

ree

ree

ree

ree

ree

フロントバンパーのデイライト部分は網を取り付けてダクトにしてみました。


ree

こちらも網を取付

ree

このグリル部分はカーボンになっています。

ree

ダクトにはもちろん穴はあいてますが、インナーライナーには穴をあけてません。

本物NISMOはライナーの材質も違いましたがスリットも入ってましたので、そのうち加工します。

ree

実際に本物と比べてみると形が異なるA attack フェンダーです。

ree

ということで、90%完成でもう少しです。でももう乗れます。

ree

関連記事

すべて表示
❄️冬前のメンテナンス特集🚗

〜安心して冬を迎えるために、今チェックしておきたいポイント〜 11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 冬本番を迎える前に、愛車のコンディションを整えておくことがとっても大切です。 今日は、メーカーが推奨している「冬前メンテナンス」のポイントをご紹介します✨ 🔹1. バッテリーの点検 寒くなると電圧が下がり、エンジン始動トラブルが増えます。 最近セルの回りが重い、ライトが少し暗い…

 
 
 

コメント


  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page