ちょっとした小ネタ集🚗✨
- eri 500
- 8月28日
- 読了時間: 1分
こんにちは、リトルガレージです。
今日は整備やカスタムの話ではなく、ちょっとした「車の小ネタ」をいくつかご紹介します。
✅ ハザードランプの名前の由来
「ハザード=危険」という意味から来ています。
本来は「非常点滅表示灯」ですが、日本ではすっかり「ハザード」で定着していますね。
✅ ガソリンスタンドの給油口マーク
メーターの給油機マーク横にある「▶」の矢印、ご存じですか?
あれは給油口が左右どちらにあるかを示しています。
レンタカーに乗ったときに役立ちますよ!
✅ 車のエアコン「内気循環」と「外気導入」
「内気循環」は早く冷えるけど空気がこもりやすい。
「外気導入」は換気に便利だけど真夏は冷えるまで少し時間がかかる。
場面に応じて切り替えるのがおすすめです👍
ちょっとした小ネタでも知っているとドライブが楽しくなります。
リトルガレージでは、整備やカスタムの合間に、またこうした雑学もお届けしていきますね。



コメント