top of page

海外製カーボンパーツについて

  • 執筆者の写真: little garage
    little garage
  • 2021年12月10日
  • 読了時間: 2分

全部のメーカーがダメというわけではないですが、中国製品のカーボンパーツは精度が悪くなっている気がします。


外装のエアロパーツはチリ合わせ、加工前提で取り付けるのですが(これは海外製パーツ全般)内装パーツとか細かいパーツは自分の車にも取付しているので取り付けも大丈夫だろうと思っていたのですが、金型の劣化とか職人の方の細かさにもよると思いますが、

ちゃんと選別したつもりでも全部加工、クリア塗装が必要だと再確認しました。


ですので、基本的には届いた製品はフィッティングして加工して、クリア塗装という手間をかけておこうかと思います。安く出していたので価格もその分あがってしまいますけど。

基本的には来社して取付していただくことが前提にしようかと思います。


こちらのドアハンドルカバーはカットが大きくなりすぎてドアが開かないことが判明して返品に。元々は問題なかったのですが💦

サイズをカットしてクリア塗装します。

ree

こちらはドリンクホルダーのカーボンカバーです

ree

合わせてみるとサイズは大丈夫でした。

ree

クリア塗装して磨きます

ree

ドアハンドルカバーは元々装着していたものはクリア剥がれが出てきたので、合わせてクリア塗装です。サイズを調整したもののほうがカーボンの出来はよかったので取り替えして装着しました笑


こちらは修正してフィッティングも合わせてきていますが、通販はやめて現地での販売としたいと思います。

ree

関連記事

すべて表示
「リピーターのお客様ご来店✨バッテリー交換を行いました」

こんにちは、リトルガレージです😊 いつもご利用いただいているリピーターのお客様がご来店されました。 「最近エンジンのかかりが重くなってきた気がする」とのご相談で、点検の結果、バッテリー交換をご案内させていただきました🔧✨ この時期は寒暖差が大きく、バッテリーに負担のかかりやすい季節です。 交換後はエンジンの始動もスムーズになり、お客様にも安心してお帰りいただけました😊 日頃から足を運んでくだ

 
 
 

コメント


  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page