Search Results
空の検索で1564件の結果が見つかりました。
- 整備関連
忙しくてアップできていなかったので、鈑金塗装、整備のお車をアップさせていただきます。 フロントの鈑金塗装はヴェルファイア ジャガーは納車整備。 ジュリエッタは修理。 国産、輸入車問わず入庫しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 よろしくお願い申し上げます。
- HIGH SPARK SPORT IGNITIONCOIL 取扱い
いつもFIAT系のイベントではお世話になっている A.TRUCCO様とお話しをさせていただき、最近効果あると絶賛のHIGHSPARK SPORT IGNITION COILの取扱いを始めました。 製品概要 エンジン直付のダイレクト型イグニッションコイルは常時エンジンの高熱に晒された上、更に高電圧が流れておりますので、3~4万km程で急速に劣化が始まり、徐々に性能が落ちて消耗してしまう部品のひとつです。 簡単に劣化、消耗してしまう部品に対しまして、リーズナブルな価格でより良い製品を作る事ができないか、長年の研究、開発、テストの末、製造、販売に至りました。 スパーク力が弱まる事により発生する、燃焼、燃費、カーボンの付着、始動性、エンジンの振動、レスポンス、パワー等の劣化、また、走行不能な完全な故障に至ってからの交換にならないよう、最大限の能力が発揮できる消費期限内に、スパークプラグ等と同様に気軽にコイルの交換が行えますよう、品質のみならず価格にも拘っております。 当コイルは、世界トップシェア、 欧州車各メーカーの純正コイルにも採用されているドイツ製 マグネットワイヤー、更にその中でも純正にはコストの都合上採用されていない、よりグレードの高いワイヤーを使用した上、コイルの心臓部を保護する樹脂類は京セラ製イグニッションコイル専用の樹脂類を使用しておりますので通電性、耐久性も抜群です。 安心の 全品 1年 3万km 保証、賠償責任保険(限度額3億円 2019年度)付です。 強化コイルにありがちなネガティブポイント(特に発進時、アクセルオンオフ時のギクシャク感)を改善した、アイドリング時でも最大電圧15kvオーバー(純正 約10kv)、その他、拘りのセッティングが施された当コイルを是非ご堪能下さい。 価格はABARTH500/595/695用で39,200円税抜となっています。 プレミアムバージョンおよび他車種も取扱いしますのでお気軽にお問い合わせください。 サイトのほうにも順次詳細載せていきます。 よろしくお願い申し上げます。
- FIAT & ABARTH 全国オフ2019 無事終了
今年は開催したいと思っていたところに、ユニルオパールさんからお声がけをいただきスタートしたFIAT & ABARTH 全国オフ2019が皆さんのおかげで無事に終了しました。 今年は実質的に動ける幹事が4名しかおらず、あとはいつも通りに500乗りの方々にボランティアでお手伝いいただきました。ありがとうございました。 全体では参加1000台ほどだったようで、500の登録台数は500台でしたけど何台集まったのでしょうか。用意された場所の一部は使わなかったものの、アスファルトの駐車場は満車でした。駐車班は大変でしたね。ありがとうございました。 写真班も蒸し暑い中、いろんな写真を撮ってくれてまして、秘密の共有場所にある写真は500と皆さんの笑顔に溢れています。ありがとうございました。 やっぱり新旧関係ない、FIAT系であれば車種もあんまり関係ないイベントを開催できるのはいいものですね。みんながそれぞれの500をリスペクトしています。 しかし、2009年からこのイベントをやってますが、もう10年になるんですね。 最近は顔を出してなかったので、知らない方々も多いのですが会場をまわっていると、至る所で仲間の輪ができていてとても微笑ましい光景でした。 次のイベントの際には幹事として、皆さんの前でちゃんと御礼申し上げたい気持ちです。 今回はご挨拶のタイミングなかったのが残念でした。 みなさま、かなりの蒸し暑さの中、ご参加くださり本当にありがとうございました。 今年後半か来年にでもまた開催するので参加くださいね。 ステッカーは完売でした 今年のアンテナは可愛らしく仕上げました 入場渋滞 ワイパーブレードは企業努力が足りなく価格を下げられるように調整ですね。 幹事とお手伝いさん 入場はじめ。8時前 あっという間に。まだ1/4程度かな ピンク好きなお二人
- 浜松到着
いろいろと準備してたので、やっと浜松到着です。 参加される皆さま、明日はよろしくお願い申し上げます。
- FIAT & ABARTH 用カラーワイパーブレード
カラフルなFIAT500にはワイパーも黒ではなくて、ボディ同色のブレードがあってもよいかもなー? ってはじまりました、カラーワイパーブレードの製作。 今週末のFIAT & ABARTH 500 Meetingに間に合いました。 ブレードは6色ですが、今回はそれぞれ3セットしか用意できませんでした。 既に1セットずつくらいはないので2セットですかね。 ワイパーは国産メーカーさんのブレードを使ってます。最近は安いこともありブレード毎交換するタイプが多いですが、せっかく色を入れているので、ワイパーゴムだけを交換するタイプにしています。 ゴムはシリコンワイパーゴムを使っています。 ゴムを交換する両端の部分は交換可能で、違う色に変更することができます。 装置したらまた写真撮ってアップしますね。 今回のイベントでも幹事、お手伝いさんの車に装置しているのを見れると思いますので、ぜひご覧ください。
- FIAT&ABARTH 500 Meeting 大切なお知らせ
いよいよ、今週末の開催となりました、2019年7月21日(日) Fiat & Abarth 500 全国ミーティング。 事前エントリー制なのはいつも通りですが、今回はユニルオパールさんの1枠をお借りしても開催でしたので、台数の把握がギリギリまでできませんでしたが、登録は500台を超えています。もちろんダブりなどもありますし来られない方もいらっしゃると思いますので、実際にはもう少し減ると思います。でもせっかくなので500台ほしいところですね。 さて、みなさま、大切なお知らせです。 毎年恒例の集合写真を撮りたいと思っております。 時間は開会式始まる15分前(9:45)、場所はステージ近くのスタッフ車を置く場所付近。 時間になったらぜひ集まってください! 下の絵の幹事・お手伝いさんの場所になります。 ちなみにここで今年のステッカーのフリマ販売もしてますよ。 それから! 毎年写真班が、皆さんの写真を撮るのですが、今回はナンバープレートや顔の修正は行わない方針になりました。 ですので、公に写真サイトのURLは公開せずに、幹事がいる本部にサイトのQRコードでも展示しておこうと思っています。 またご連絡いただければサイトはご案内致します。 入場許可証の準備と500円の準備、暑さ対策をお願い申し上げます。 許可証が届いてないという方はこちらを確認していただければと思います。 Unil opal 5周年イベント 入場許可証をメール送付しました 今年のイベントのスケジュール ステージイベント・当日タイムスケジュール 7:00~ 関係者・出店者・当日スタッフ 入場開始 8:00~ 一般参加者 入場開始(事前エントリーの方のみ) ※11:00までは退出できません。 10:00~10:15 開会式 10:15~11:00 出店者(飲食)紹介、共催イベント紹介 11:00~12:00 H&A. ステージ 12:00~12:15 出店者(展示・販売)紹介 12:15~13:15 ヤングフェローズジャズオーケストラ ステージ 13:15~13:30 出店者(展示・販売)紹介 13:30~14:00 ~~出演者交渉中~~ 14:00~14:15 出店者(展示・販売)紹介 14:15~14:45 抽選会・表彰式 14:45~15:00 閉会式 15:00~16:00 一般参加者 退場(16:00完全退出) 16:00~17:00 関係者・出店者・ボランティア 退場 ※当日スケジュールは予告なく変更される場合があります ※当日ステージ出演者は予告なく変更される場合があります 会場へのアクセスはこちら 【Unil opal 5周年イベント】会場へのアクセス 当日の駐車枠は共催各イベントごとにエリア分けをして駐車して頂きます。 当日AM11:00までの入場については共催各イベントのエリアに駐車可能ですが、 AM11:00以降は退出する車もいますので混乱を避けるため事前エントリーの駐車枠関係なく会場内のAM11:00以降入場車専用駐車場に停めて頂くことになります。 各イベントの駐車枠に停めたい方はAM11:00までのご入場をお願い致します。 当日は皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
- R35 GT-R ホイールリペア
R35 GT-Rのホイールリペアを依頼を受けました。 ホイールは、アルマイト加工がされている部分が剥がれていました。 アルマイト加工をすると高額になりますので、今回は塗装で処理をさせていただきました。 といってもかなり近い色での塗装ですので、見た目は問題ないです。 こちらは補修後の写真です。 ほぼわからないくらいにまで仕上がっております。 今回は送料含め2万ほどかかりました。高額なホイールですと補修も検討に入りますね。 この度はありがとうございました、またよろしくお願い申し上げます。
- R35 GT-R タイヤ交換
R35 GT-R MY12のお客様がタイヤ交換でお越しくださいました。 タイヤは純正ランフラットを購入されて、持込みです。 タイヤは車には乗らないので送っていただきました。 オーナー様は私のITのお仕事でとても近い仕事をされていましたので、そのあたりのお話しをさせていただき、タイヤ交換が終わるまでR35の話に花が咲きました。 時間はぜひ私の車でTCMとECMを試してもらいたいところです。 またよろしくお願い申し上げます。
- R35 GT-R トップシークレットGTウイングST
Nismo styleのカーボンウイングの作業をしているときにアップラインさんから急ぎの塗装の仕事が入ってきました。 トップシークレットさんの新しいカーボンウイング、GTウイングSTの塗装です。 フラップと脚の部分はカーボンなのでクリア塗装して、トランクの取付け部分は前期のホワイトに塗装です。 期間も短くなんとか作業を空けての対応でしたが、無事に納期には間に合い、取付け日程には間に合ったようです。 こうしてGTウイングを比べるとやはり日本製品は素晴らしい出来だなと感じます。 日本で売ってないものなら自己責任で中国製もありですが、補修前提で。ただ中国製をベースにオリジナリティを出す作業前提なら、購入ありだと思います。 と 中国製はだんだんマシになってきたと思うのですが、まだまだ途上のようです。
- R35 GT-R Nismo Style ウイング取付け②
R35 GT-RのいわゆるNismo Styleのウイング取付の続きです。 純正トランクを外していきます。配線を注文するのを忘れていました。 しょうがないので途中で切断して利用します。純正戻すときに配線またやらないといけないので面倒なのですよね。 剥いたところです。上部の白と黒はウイングのストップランプに接続されています。 トランク毎交換するときにこのネジはなめやすいですので注意ですね。 外したところです、純正とはいえないですが・・・ まずはトランクを取り付けていきます。 補強はひとまずこのようにしました。 ウイングない姿もどっしりとしていいですね! 純正トランクとウイングです。 このパーツの一部使おうと思っています。 取付完了です。 ぱっと見はなかなかです。 今回の海外製はウイングちょっと歪んでいますが、あんまりわからない感じですね。 安いのはいいのですが、やはりちゃんとしたものがほしいですね。なので暫くしたら取り換えましょう。 ストップランプがあるパーツ部分も実際には蓋があるのですが、パーツの加工が必要だったので、そこは省いています。結構合わないんです。 このパーツメーカーのものは買わないで次のサプライヤーに期待です。 ウイングとトランクの隙間にはゴムを貼って、空気が入り込まないようにしています。 時間なかったのでこの処理はちょっとイケテないので、このあたりの処理もおいおいやっていく予定です。 あ、よいことを考えつきましたので加工しようと思っています。 ひとまず純正トランク+ウイング関連は残しておきましょう。 ということでウイング交換しました、課題ありですが交換するとやはりいいものですね。
- R35 GT-R Nismo Style ウイング取付け①
R35 GT-RのいわゆるNismo Styleのウイングを取付けました。 到着から装着まで時間かかったのですが、それなりに問題点や課題などもわかりましたのでよかったです。 まず海外製のカーボン製品なのでクリア塗装の品質も気になるのでクリアは再塗装します。 今回はレッドパールを混ぜたクリアを吹いてみました。 明るいところでもあまり変化はなかったですね汗 そして、トランクは別途純正トランクを用意しました。 取付けるのは、GTウイングですのでトランクの補強も行い、純正の穴は埋めています。 ウイングは車検対応ならよいですが、ウイングを外すのが面倒なのでトランク毎外すのがよいかと思います。でもその際の取付ネジはなめないように気をつけないといけないですね。
- FIAT ABARTH Meeting お手伝いさん募集中
2019年7月21日(日)に浜名湖競艇場 対岸駐車場にて開催されるFiat & Abarth 500 全国ミーティング。Unil opal さんの5周年イベント枠での開催です。 事前にエントリーを済ませた方には 入場許可証がそろそろ届いているかと思います。 届いてないという方はこちらを確認していただければと思います。 Unil opal 5周年イベント 入場許可証をメール送付しました 我々の駐車場の位置も確定しております。写真の右半分くらいが我々の場所になります。 とても広いので駐車場係のお手伝いさんを募集しております。 今回は幹事も少人数ですので、20名ほどのお手伝いさんを集めたいなと考えております。 にご連絡をしておられる方もいらっしゃいますが、駐車場係、撮影班とわかれますのでお手伝いいただける方はください。または当日朝7時に会場にいただければ幸いです。 お手伝いいただいた方には今回は制作したステッカーを差し上げております。 今年のイベントのスケジュールはこちらになっております。 ステージイベント・当日タイムスケジュール 7:00~ 関係者・出店者・当日スタッフ 入場開始 8:00~ 一般参加者 入場開始(事前エントリーの方のみ) ※11:00までは退出できません。 10:00~10:15 開会式 10:15~11:00 出店者(飲食)紹介、共催イベント紹介 11:00~12:00 H&A. ステージ 12:00~12:15 出店者(展示・販売)紹介 12:15~13:15 ヤングフェローズジャズオーケストラ ステージ 13:15~13:30 出店者(展示・販売)紹介 13:30~14:00 ~~出演者交渉中~~ 14:00~14:15 出店者(展示・販売)紹介 14:15~14:45 抽選会・表彰式 14:45~15:00 閉会式 15:00~16:00 一般参加者 退場(16:00完全退出) 16:00~17:00 関係者・出店者・ボランティア 退場 ※当日スケジュールは予告なく変更される場合があります ※当日ステージ出演者は予告なく変更される場合があります 開催概要 2019年7月21日(日)に浜名湖競艇場 対岸駐車場にて開催される Unil opal(ユニルオパール) 5周年記念イベント内で開催される、 Fiat & Abarth 500 全国ミーティングの エントリーはこちらから。 入場料は1台500円、当日会場にてお支払い頂きますので、事前にご用意お願い申し上げます。 当日の駐車枠は共催各イベントごとにエリア分けをして駐車して頂きます。 当日AM11:00までの入場については共催各イベントのエリアに駐車可能ですが、 AM11:00以降は退出する車もいますので混乱を避けるため事前エントリーの駐車枠関係なく会場内のAM11:00以降入場車専用駐車場に停めて頂くことになります。 各イベントの駐車枠に停めたい方はAM11:00までのご入場をお願い致します。 場所はこちらです。 〒431-0301, 静岡県湖西市新居町中之郷 ボートレース浜名湖 対岸駐車場 いつも開催するガーデンパークからも近いですね。 東名高速道路を利用する場合 浜松西IC(県道65号線)⇒坪井町交差点:右折(国道1号線)⇒新居弁天交差点:左折後すぐに左折⇒ボートレース場 約30分 新東名高速道路を利用する場合 浜松浜北IC(県道152号線)⇒米津交差点:右折(国道1号線)⇒新居弁天交差点:左折後すぐに左折⇒ボートレース場 約50分











