Search Results
空の検索で1564件の結果が見つかりました。
- Mercedes AMG GT R Pro
Mercedes AMG GT R Proが、ロサンゼルス・オートショーで発表されましたね、 AMG GT3やGT4から得たエアロダイナミクスや軽量化策、さらにサスペンションのセットアップなどを施したほとんどレーシングマシンですね。 V型8気筒ツインターボ、585ps、トルクは700Nm。 最高速は318km/h、0→100km/h加速も3.6秒 そして、ニュルブルクリンクで、7分04秒632を記録。 AMG GTRが7:10.92なので、6秒以上も短縮。 日産GT-R NISMOが7:08.68なのでそれよりも速いですね。 ところでランキング上位はこんな顔ぶれです。 12位 AMG GT-R 7分10秒92 11位 日産 GT-R NISMO 7分08秒68 10位 ダッジ バイパーACR・エクストリーム 7分01秒3 9位 ランボルギーニ アヴェンタドール LP750-4 SV 6分59秒73 8位 ポルシェ 918スパイダー 6分57秒 7位 ポルシェ911GT3 RS 6分56秒4 6位 ラディカル SR8 6分56秒06 5位 ランボルギーニ ウラカン・ペルフォルマンテ 6分52秒01 4位 ラディカル SR8 LM 6分48秒 3位 ポルシェ 911GT2 RS(タイプ991.2) 6分47秒30 2位 NextEV Nio EP9 6分45秒90 1位 ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ 6分44秒97 写真と動画をどうぞ。
- MercedesMe&東京ミッドタウン
Mercedes Meには、いまスマートのミッキーマウス仕様の限定車が展示されています。 これはミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年記念でしょうか? フォーツー エディション/ミッキー ザ トゥルー オリジナルという名前らしいです。 0.9リッター直3ターボエンジンの「スマート・フォーツー ターボ」がベースで、 価格は342万円。なかなか可愛いですが、お値段はなかなか。 そして、赤のAクラスも展示されていました。 赤もいいなぁと思ってきております!可能であればセダンのほうが欲しいかも。 そして、東京ミッドタウンに行くとこちらには赤のスマートが展示されていました。 興味ある方はぜひ行ってみてください!
- トヨタ セリカ リフトバック
初代セリカのリフトバック 1600GTが入庫しました。 1973年の販売ですからもう45年ですか。 ホイールのサイズも前が14インチで、後ろが13インチ。 昔はこんなに小さかったのですねぇ。 これから外装を綺麗に仕上げていき全塗装を行います。 レストアというほどではないですが、仕上がりが楽しみです。 まだまだ終わりませんけどね。またご紹介いたします。
- R35 GT-R MY19 TCM Program
UPLINE様にお邪魔して、R35 GT-R のミッションプログラムを最新版に更新してきました。 前回、MY17のミッションプログラムの再書き換えと学習クリアをして多少感じていた違和感がなくなったのですが、最新版のMY19プログラムは更によくなっているとの話がありましたのでどんな感じだろうと更新です。 この日は作業があったので午後3時くらいにお邪魔したのですが、お客様のR35が2台、デモカーが1台、私で4台のR35が集まってます。 R35の話で盛り上がりますね。更に珍しく赤のR35も来られて計5台のR35です。 UPLINE様にはR35 GT-Rがたくさん集まりますね。 そしてサスペンションの話や、エアロパーツの話など話は尽きません。 作業している中でしたが、ミッションプログラムの書き換えを行っていただき、 その合間に私は新しく入庫しているエアロパーツを写真に撮りブログで紹介をする準備をさせていただきました。 エアロパーツの塗装・取付け、補修などは弊社にぜひおまかせください! MY19ミッションプログラムの感想ですが出だしが違うように感じますね。 変速のスムーズさはMY17からの進化という感じですが、1速での出だしはかなりスムーズになっているようです。 こうやってプログラムを最新版に変更できてそれを実感できるのはR35 GT-Rのよいところですね。 UPLINE様のHP UPLINE様のブログ
- 値下げ: FIAT500 PINK!
FIAT500 PINK!の委託販売のご依頼を頂きましたのでご紹介します。 こちらは世界限定600台、日本限定50台のFIAT500 PINK!になります。 登録:2010年7月 走行距離:40280km ※オーナー様が通勤で利用されているの距離は伸びます。 修復歴なし yahooオークションにも出品しております。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k340093112 PINK!では珍しくカスタマイズされています。 ・ラインエキストラ製フルエアロ ・アバルトリアスポイラー ・O.Z.製 17インチホイール ・アイバッハ製ダウンサス ・ドアミラー、黒に変更 ・クローム部黒化 ・クリアテール ・CABANAシートカバー前後席 ・アバルトステアリングに変更 ・アバルトステレオに変更 ・各内装パネル黒色化 ・バッテリー新品 ピンク x ブラックで標準の可愛らしいルックスからかなり引き締まった印象です。 こちらに載せてありますので、気になった方はお問い合わせください。 宜しくお願い申し上げます。
- FIAT PANDA
1998年 FIAT PANDA Wキャンパストップのオートマチックセレクタがメンテナンスのために入庫したのですが、タイミングベルト切れ、オイル漏れなど症状が酷いので解体屋さんに引き取りをお願いすることになりました。 53,000Kmほどの走行距離です。 きちんとメンテナンスして、外装もオールペイントしたら欲しい方もいるとは思いますね、 メンテナンスで15~20万ほど。 この車両くらいの内部の細かいところは別として、外装のみの塗装だと40〜50万ほど。 私は欲しかったのですがタイミングがちょっと遅く解体屋さんが引き取りにきました。 パステルピンクにしたら可愛かっただろうなぁ。 家庭の事情などもあるでしょうが、きちんとメンテナンスしてあげれば長く乗れただろうに残念です。
- Mercedes-AMG GTR PRO?
Mercedes-AMGは11月28日に開幕するロサンゼルスモーターショー2018において、Mercedes-AMG GTR PROを初公開するらしいです。 ブラックシリーズが出ると言われていましたが、AMG GTのトップは、AMG GTR PROになるのですね。AMG GTRは、V8 4.0Lツインターボエンジンで最大出力585hp/6250rpm、最大トルク71.4gm/1900-5500rpmだったのですが、今ではパワーは600hpを出してるモデルもMAGにはありますし、パフォーマンスはもっと出てるでしょうね。 これは楽しみですね。
- R35 GT-R 交換作業
R35 GT-R、昨日はフロント交換、今日はフロントの続きとリア交換の作業です。 後ほどブログにアップします。 今日は暑い💦
- R35 GT-R フライホイールハウジングの交換
UPLINE様からのご紹介でご連絡した、S様。 フライホイールハウジングの交換作業です、工場のリフトの都合でお待たせしてしまいましたが、1日お預かりして作業させていただきました。 フライホイールハウジングは最新のMY18用をUPLINE様より送っていただき交換です。 リフトで上げてしまえば作業そのものは大変ではないのですが、今回は第一触媒のボルトが固着して外すのに苦労しました。 作業が遅れて、S様にはお待ちいただくことにはなりましたが、R35 GT-Rのパーツの話などでいろいろとお話しさせていただき楽しく過ごせました。 MY08ですので、10年経過する車ですがフライホイールハウジング交換後はすごく静かな車となりS様も喜んでいただけたようで安心しました。 赤が好きということですので、次回は弊社のR35でも見に遊びにきてください。 UPLINE様とお話ししてエアロパーツなどもいろいろとご用意できそうですのでご紹介させていただきます。 今回のフライホイールハウジング交換は6万+税で作業行っております。 UPLINE様のHP UPLINE様のブログ
- Z33 Carbon Parts
以前にR35 GT-R用と箱に書かれたパーツが届いたのですが、どう見ても装着できそうにないので調べたら判明しました。 Z33用のドアサイドシル用のカーボンカバーでした。というか、Z33もってないので加工して何かに使いますかね。 過去記事 広州からR35 GT-R用のカーボンパーツが届きました。品名には、R35用カナードと書いてあったのですが頼んだものは既に到着しているので、 あれ?頼んだかなと。品名のその続きにはCOVERと記載してあります。 とりあえず開封してみると、 あれ、これはなんだろ?ステップぽいな。でもR35 GT-R用なのかな?謎過ぎる。 とりあえずサイドステップに合わせてみてもフィットしない(笑) 少なくともカナードではないですね。。。たぶん。 後日に改めてどの部分に装着できるかいろいろあててみます。 ところで、カーボンパーツも中国のものが多くなってきていて、昔は品質に難ありだったのですが、今回来たものも含めて品質はかなりよくなってきてますね。 ちゃんとしたサプライヤーと提携したらよいのではないかと思います。 でも、フィッティングはいまいちなケースもまだ多いので お客様に提供するにはその旨ご理解いただき、補修前提でお願いしたいところです。 もちろんフィッティングももちろんよいものあります。 このあたりは最初は試してから入庫したいところですですね。
- R35 GT-R Carbon duct
中国のサプライヤーさんから、サンプルとして購入したR35 GT-R用のカーボンパーツが届きました。 これは、このサイドダクトのカーボンパーツです。この部分。 カーボンカバーかと思っていたのですが付替えのものですね。 カバーだと落ちる心配があるのでよかったです。 カーボンの目はそんなに気になる品質ではないです。 クリア塗装の品質が、悪くはないですがもう少しグロス感が欲しいですね。 ただこのサプライヤーさんのパーツはカーボンが変に青みがかってなく問題ないです。 あとは取付けでどうかですね。
- R35 GT-R NISMO
日産はゴーンさんのニュースでルノー、フランス政府、日米英政府などを巻き込んだ展開でごたごたしていますが、気になるのは次期型のZやGT-Rですよね。 きちんと出てくるのでしょうか。 さて、R35 GT-R NISMOの試乗記がありましたのでご紹介します。 前編 後編 ところで、R35 GT-R NISMO 2017のスタイルに変更可能なカーボンパーツですが、$3700+輸送費で入手可能です。来年は人柱でクオリティとフィッティングの確認のため購入して装着してみようかと思います。











