top of page

Search Results

空の検索で1564件の結果が見つかりました。

  • ABARTH500 ドキンちゃん号

    アンテナの色を変更してからドキンちゃん号と写真を撮られることが多い ABARTH 500ですが、発泡スチロールで作成したアンテナが日焼けして 色落ちしてきたので、再塗装をしました。 それから、フロアマットをいただいた新品に入替をして、 リアのナンバープレート横のカーボンカバーが外れてかかっていたので外し、 ※通称穴隠し リアの反射テープを取り付けてみました。 細かい作業ですが少し雰囲気も変わってよいですね。 ところで、ABARTH 595 にニューカラーが出るとか。アドレナリングリーン! グリーンもなかなよい色ですね、早くみたいものです。 #ABARTH #ABARTH500 #ドキンちゃん

  • BMW M4 入庫

    とてもカッコイイBMW M4が、警告灯点灯で入庫されました。 警告灯を確認させていただいたあとにお預かりをしてじっくり調べることに。 スキャナーでエラーを確認しながら、ABS系にセンサーが不良を判明して 取り寄せることに。ところが本国取り寄せでしたので、 オーナー様にご連絡したら部品をご自身で調達されてきました(笑) ありがとうございます! 取付もご自身でされて、無事に短期間で納車となりました。 暑い中お疲れ様でした!&ありがとうございました! #BMW #BMWM4 #ABSセンサー #整備

  • R31 スカイライン 納車

    R31 スカイラインをお預かりして2ヶ月ほどかかりましたが、やっと他の作業が完了して ボディの各部補修と全塗装が完了しました。大変遅くなり申し訳ございませんでした。 仕上げのほうはもちろんご満足いただけるようにしてあります。 シルバー系はなかなか綺麗になったのもわかりにくいのですが、 コーティングまでさせていただきましたので、洗車までするとピカピカ具合がわかります。 1987年製のスカイライン R31 しかもシングルカムで珍しいお車です。 これからも長く乗ってください!ありがとうございました! #R31スカイライン #スカイライン #全塗装 #鈑金塗装

  • R31スカイライン鈑金塗装状況

    長らくお預かりをしておりましたR31スカイラインですが、8月に入りやっと作業に取り掛かれまして全塗装に入っております。 今回は色は変更しないので、2トーンの元の配色のままで塗装していきます。 2トーンですと、工程が倍になりますので、お時間をいただくようになってしまいますが 急ビッチで作業を進めております。 今週日曜日には完成の予定です! #R31スカイライン #鈑金塗装 #板金塗装 #全塗装

  • R35 GT-Rパーツ

    鈑金塗装依頼やカスタマイズ用のR35 GT-R用パーツも増えてきました。 こちらはサイドスカート(サイドディフューザー)を補修したものです。 装着の出番待ちです。 傷があったところを塗装でぼやかしています。 こちらはカーボンオーバーフェンダー キャンバー角をつけるためのアッパーアームです。 在庫がなく納期に時間がかかっています。 こちらは新しく出そうと思っているプロテクションフィルムです。 特定のパーツ毎にフィルムを出そうと思っています。 下はリアの部分ですね、2枚目はヘッドライト。 年式で変化ないもののほうが作りやすいです。 #R35 #R35GTR #TOPSECRET #カーボンパーツ #プロテクションフィルム #オーバーフェンダー #アッパーアーム

  • R35 GT-R 整備

    こちらは以前も入庫していただいたお客様ですが、 サーキット走行後の整備でお越しくださいました。 オイル交換、ブレーキフルード交換、どちらも純正品です。デイライトは前期から中期への変更でしたので加工をして常時点灯にしました。 一旦納車してまたサイドスカートやレインホース加工の作業に入る予定です。 #R35 #GTR #整備 #オイル交換

  • アルファロメオ

    アルファロメオの整備が2件ほど入っております。 こちらはザガートをお持ちのお客様。 こちらではサーキットを走っておられるようです。 素敵ですね。 こちらのGTはクラッチの整備です。 なかなか大変ですが、納期も短いので仕上げいきます。そういえば暑さも少しだけ落ち着いてきましたね。 #アルファロメオ #整備

  • インプレッサ、BMW入庫

    BMW 2シリーズは、リアをぶつけて入庫です。 インプレッサは右フロントフェンダーの凹みですが、ここまで凹みがあると交換のほうがよいかもです。引っ張りで修理しても鉄板が伸びてるので難易度高いですが、鈑金での修理を望まれているので修理していきます。 #インプレッサ #BMW #鈑金塗装

  • カーボンパーツ補修、塗装

    カーボンエアロパーツを装着していると段差などで割れての補修依頼や、もともと補修が必要なカーボンエアロパーツを購入して補修依頼を受けることがあります。 装着含めたご依頼も承りますが、ネットで購入したものなどを送っていただき補修して送付するのも承ります。この場合、イメージはしっかりと打ち合わせできるほうがよいですね。 さて、補修はなるべくカーボンを残したいですが範囲が広い場合は全塗装をおすすめしています。 以下のような割れも細かくみていくと補修範囲が広いです。 テープに隠れて補修跡がありました。 まずは割れの補修に入ります。今回は全塗装です。 手間はカーボンサイドステップの補修。 最初的に純正色で仕上げて、お客様の元へ発送します。後日喜んでいただけたとご連絡をいただきホッとしてます。 こちらはサイドステップの補修後、これから磨きです。なるべくカーボンを残し見た目も悪くないようにしました、もちろん左右均等に。 こちらは届いたものが青っぽいゲルになっており見た目が悪いので、黒を混ぜたクリアを吹いて見た目をよくしていきます。 こちらはカーボンサイドステップを破損したので補修後に、全体を白く塗っていく予定です。 車の全体の雰囲気もあるのでバランスを考えながら補修の提案をさせていただいております。 #鈑金塗装 #カーボン #エアロ #R35GTR #ABARTH

  • Audi S3 セダンのカスタマイズ

    Audi S3 セダンのカスタマイズ依頼を受けました。 メニューは、車高調、ブレーキパッド、ECUチューニング、ボディ補強などなど。 いくつか候補をお出しして、お客様とプランを練り、最終的にお客様に結論を出していただき、今回は石川エンジニアリングさんのisweep ブランドになりました。 車高調はセミカスタムなので石川エンジニアリングまで出向き仕様を話して製作いただきます。 納期は1ヶ月。 その間に届いたパーツを取り付けていきます。 写真があまり撮らなかったのでないのと、ノウハウについてはまた今度書こうと思います。 パッドはダストがすごいとのことでストリート用の低ダストをチョイス。 エアクリーナーも変更。ECUは今回はサブコンにしました。 試走しましたがなかなかよい出来です、車高調が届いたらまた変わると思うと楽しみです。 #AudiS3 #カスタマイズ #ボディ補強 #ECUチューニング #車高調 #ブレーキパッド #isweep #石川エンジニアリング

  • SuperGT FUJI 500mile RACE

    SuperGT FUJI レースに行ってまいりました。 新型クラウンとモデリスタも展示されていたので、見てきましたが何気にカーボンパーツも似合いそうでFRですし、ベース車としても面白いのではないかと思います。何かしら作りたいですね。 レースのほうでは波乱があり日産ファンはちょっと残念でしたけど、あと3レースあるので期待したいです。 今回もパーツの参考にいろいろ勉強になりました。 #SuperGT #クラウン #エアロパーツ #R35GTR

  • 鈑金塗装、入庫続いております。

    鈑金塗装工場にはカスタマイズよりもぶつけた、ぶつけられたでの修理が多く入ります。 今回はドイツ車3台。いずれもリアの損傷です。 バックカメラが標準で装着されるのがあたりまえなご時世ですが、 カメラがある車こそぶつける傾向にあるような気がします。 みなさん気を付けてくださいね。 #鈑金塗装 #メルセデスベンツ #BMW #VW

  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page