top of page

Search Results

空の検索で1564件の結果が見つかりました。

  • 鈑金塗装工場の場所移転検討

    いろいろな事情があり、鈑金塗装の工場を移転することになりました。あと2、3ヶ月以内には移転するので早めに作業を進めてまいりますよ。 次の場所はまだ決まってないのですが、いろいろと初期投資も必要なので考え中です。 どこかよい場所ありませんかねー。 ひとまず3台のGT-Rの作業予定と他の車種も鈑金塗装の予定があるので早々に仕上げて参ります。 R35 GT-Rは入庫しました。これから作業していきます。 アルファロメオのジュリアはもう少し時間かかりますね、随分古いので錆も浮き出てきています。 遊びにきやすい環境を作りたいなと思いますので、決まったらぜひ遊びに来てください。

  • R35 GT-R フェンダーダクト

    NISMOのN-Attackフェンダーが届いたので、仮合わせに合わせて、MY20仕様にしてみたいと思ってきました。本物のNISMOのフェンダーダクトはこちら。 ダクトの終わり部分の処理がいいですね。 そんな中、中国のサプライヤーさんから連絡ありました。作ったよと。ちょっとサイズ感が違うような。 まぁ、まだ発売されてないので見た感じで作るしかないですよね。価格はフェンダー込みで、US$ 1188、カーボンパーツでUS$ 777。ちょっと高めです。 ヤフオクでもありますね。こちらはダクトの場所が違うパターンですね。 こちらはニスモの位置と同じものですがちょっとサイズが大きいかな?でも5万くらいでまた安いですね。 このダクトとN-Attackフェンダーの組み合わせで装着してみたいです。

  • R35 GT-R 海外製パーツ届いてます②

    さて、パーツ第2弾です。 この木箱は材質が悪くて素手で触ると怪我します💦 これが二箱到着です。 さて、中身は。 今回のパーツはこちら。 NISMO サイドスカートとリアウイングです。 サイドスカートは特に問題なさそうです。 前回のウイングは曲がりがあったりストップランプのカバーが取り付かないなどありましたが、今回はどうでしょうか。 すでに取付けられた状態で届きました。一部欠けもありますが全然問題ない箇所です。 トランク接続部分もしっかりしてますね。 接続も良さそうです。 ただ、この反対側のトランクとの隙間はやっぱり空きそうですので、隙間を埋めるゴムなどは必要そう。 曲がりですが、若干はありますね、でも前回のウイングよりは全然いい出来です。実物見て、これで問題ないNISMOウイング欲しいという方はこちらのサプライヤーの製品をすすめます。 こちらもトランク用意して仮合わせ用を作ろうかと思います。お楽しみに。

  • R35 GT-R 海外製パーツ届いてます①

    取り寄せていたパーツが届きはじめてます。 木箱は有難いですが、処分に困りますね💦 まずは、R35 GT-R用のリアバンパー これはFRP製です。 これはご依頼品ですので、あとで仮合わせをしますが、まずは目視でチェックです。 裏側の取付け位置とか穴とかの確認なんですが、かなりしっかりとできています。Nismo スタイルバンパーもは大違いですね。 ビス部分もしっかりしてます。 なかなか期待できますね。 FRP製のN-Attackフェンダーも2セット届きました。 こちらもなかなか良さそうです。 仮合わせして、チリと5mmちゃんと出てるかなどのチェックを行います。 ちょっと楽しみな仮合わせになりそうです。 その②に続きます。

  • 鈑金塗装の作業いろいろ

    R35 GT-Rだけでなく、いろいろな車も鈑金塗装入ってきますのでご紹介です。 まずはアルファロメオの入庫です。 この部分の修理です 次は、補修だけでなく、エアロの取付けも行います。こちらはポルシェのリアウイングの取付けです。 ゴルフはリアの修理です。 こちらホンダフィットもリアの修理です いろいろな車のご相談にのっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • R35 GT-R Nismo Style バンパー仮合わせ2回目

    R35 GT-R Nismo Styleバンパーの仮合わせ2回目です。 理想 現実 収まりが悪いですが、ここから当たっているところのどこを削るか盛るか決めていきます。 ライト周りはこれから加工は必要ですね まぁ、だいたい大丈夫かも?のレベルまでもってこれました。フェンダーはまだまだ純正レベルには及ばないですが、とりあえず取付けできますね。 Nismo N-Attackフェンダーもあるのでそれを使って調整したほうがよさそうですね。 フロントリップは加工はこれから。穴あけも必要です。 10月までにはできるように仕事の合間に作業を進めていきます。

  • R35 GT-R Nismo Styleバンパーその後

    最近忙しくブログが滞っておりまして申し訳ありません。さて、Nismo Style のバンパーですが少しずつ進んでおりまして。 ポリサフ吹きました。 磨いて、仮合わせをして細かいところを補修していく作業に入ります。ちょうどN-Attackフェンダーも入ってきたので2つとも仮合わせしてみます。 このデイライトの穴ですが、偽物らしさを出すためにデイライトを付けず、ダクトして網を貼ることにしました。 とりあえず今週末に仮合わせしてみます。結果はまた後日。

  • パーツ続々と入荷中

    お盆前に依頼したもの、お盆後に依頼したもの続々とパーツが届いております。 R35 GT-R用フライホイールハウジング GR6 DCTオイル20L缶 R35 GT-R用RDD 380mm交換ローター その他ニスモのフューエルポンプ、ライトゴムカバーなどなど入ってます。 そしてR35 GT-Rのエアコンアルミリング、追加20セットをアルマイト加工に出します。 今回は青も1セット作ろうかと思います。価格も改定予定です。

  • R35 GT-R MY12 メンテナンス

    MY12のR35 GT-Rが入庫しました。 前回タイヤ交換をさせていただいたのですが、その後アップラインさんでECUを324SPv3、TCMをMY20に変更されての入庫です。 さて今回はDCTのオイル交換と排気加工です。 オイル滲みがありますが場所特定できないのでクリーニングして次回に再確認ですね。 ストレーナー、ガスケット、フィルター交換です。 鉄粉結構ついてますね。 当日お返しする予定でしたが、お客様も度々来社して翌日お返しとなりました。 ひとまずこれでサーキット走行できますね! この度ありがとうございました、またよろしくお願い申し上げます。

  • R35 GT-R LB仕様メンテナンス

    以前のブログでご紹介したLB仕様のR35です。 作業完了しましたのでご紹介します。 今回の作業は、 オイル交換(オイル持込み、フィルター持込み) 前後MY15 Nismo スタビライザー交換 前後デフオイル交換 DCTオイル交換(ストレーナー、フィルターなど交換) リレー交換 アルミリング装着 アライメント調整 などです。 まずはリフトにあげまして、油脂類の交換に入ります。 今回フィルターは洗浄して何回も利用できるものをお客様がお待ちになりました。 ご相談された箇所も修理して無事に完了です。 納車当日はご友人のこちらのお車も来られました。 タイヤ交換とのことで、手配ミスでバタバタ。 ダブルバルブだったようで内側バルブを破損したので後日交換しますが、ひとまずタイヤ交換は完了です。 ありがとうございました、またよろしくお願い申し上げます。

  • HIGH SPARK SPORT IGNITIONCOIL 装着

    2008年製のABARTH 500にHIGHSPARK SPORT IGNITION COILを装着しました。 装置そのものは簡単です。装置した車はカバーがなかったのですぐに終わりました。 装置後 装置前 効果は? 製品ご紹介 エンジン直付のダイレクト型イグニッションコイルは常時エンジンの高熱に晒された上、更に高電圧が流れておりますので、3~4万km程で急速に劣化が始まり、徐々に性能が落ちて消耗してしまう部品のひとつです。 簡単に劣化、消耗してしまう部品に対しまして、リーズナブルな価格でより良い製品を作る事ができないか、長年の研究、開発、テストの末、製造、販売に至りました。 スパーク力が弱まる事により発生する、燃焼、燃費、カーボンの付着、始動性、エンジンの振動、レスポンス、パワー等の劣化、また、走行不能な完全な故障に至ってからの交換にならないよう、最大限の能力が発揮できる消費期限内に、スパークプラグ等と同様に気軽にコイルの交換が行えますよう、品質のみならず価格にも拘っております。 当コイルは、世界トップシェア、 欧州車各メーカーの純正コイルにも採用されているドイツ製 マグネットワイヤー、更にその中でも純正にはコストの都合上採用されていない、よりグレードの高いワイヤーを使用した上、コイルの心臓部を保護する樹脂類は京セラ製イグニッションコイル専用の樹脂類を使用しておりますので通電性、耐久性も抜群です。 安心の 全品 1年 3万km 保証、賠償責任保険(限度額3億円 2019年度)付です。 強化コイルにありがちなネガティブポイント(特に発進時、アクセルオンオフ時のギクシャク感)を改善した、アイドリング時でも最大電圧15kvオーバー(純正 約10kv)、その他、拘りのセッティングが施された当コイルを是非ご堪能下さい。 まずは低速のトルクが上がったのがわかります。 50kmまでの慣らし、100kmでまた違うという効果はよくわかりました。 価格からすると効果が高いかなという印象で皆さんがよいというのもわかります。 価格はABARTH500/595/695用で39,200円税抜となっています。 こちら、R35 GT-R用もあります、只今在庫切れ。 それからエアコンガスの補充と一緒にワコーズのこちらの添加剤も入れておきました。 ではまた今度!

  • R35 GT-R カーボンパーツ検証

    返金求めていたカーボンパーツのクレームがAlibaba経由で負けました。でしょうね、こんなのザラですから皆さん注意です。 さて、R35 GT-R用で検証はしておりますが、他のすべての車種も同じような出来だと思う某国製カーボンパーツ。 いくつか検証で購入しているものを紹介しておきます。 まずは前回の反省をしてのこちら。 Nismo ウイング2回目です笑笑 今回は信用できるサプライヤーさんから購入しました。 今装着しているのは出来がそこそこ悪いのですが、ピンクラメを入れてまして、もう少し派手にしたいなということと、違う販売元からの検証購入です。 今のウイング、光に当てるとうっすらピンクです。※ほとんどわかりません笑 お次は初購入のこちら Nismo サイドステップです。曲がってるかなーどーかなー。 ということで、こちらの検証をします。出荷済み。 前にご紹介したようにN-attackフェンダーとリアバンパーも購入しているのですが、やっと発送です。 なんか気持ち的にも落ち込みますが、いいこともきっとあるでしょう。 頑張ります。

  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page