年末にオーダーいただいた前期用のAndroid OS搭載インターフェースですが、年末年始を挟み1ヶ月ほどお時間いただき装着作業でした。
![](https://static.wixstatic.com/media/494d73_e7da73885e9c4669b0e8484356e87b84~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/494d73_e7da73885e9c4669b0e8484356e87b84~mv2.jpg)
こちらのバージョンです。
![](https://static.wixstatic.com/media/494d73_859cad976e0a42da8e81756b4f76cfef~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/494d73_859cad976e0a42da8e81756b4f76cfef~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/494d73_a7cebee747a54761923a5260dde2ed52~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/494d73_a7cebee747a54761923a5260dde2ed52~mv2.jpg)
装着前にケーブル類は配線処理を行っていきます
![](https://static.wixstatic.com/media/494d73_46e4f2862d2c4cca9605ba0ca21f042a~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/494d73_46e4f2862d2c4cca9605ba0ca21f042a~mv2.jpg)
AVユニットまわりを外していきます。
![](https://static.wixstatic.com/media/494d73_30f765aa23284bdea610b3d20a13c542~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/494d73_30f765aa23284bdea610b3d20a13c542~mv2.jpg)
音声出力などの確認をして初期設定を行っていきます
![](https://static.wixstatic.com/media/494d73_7068634ffd194f7abec8dbc290400c5e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/494d73_7068634ffd194f7abec8dbc290400c5e~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/494d73_2b8adf9baa874ba0b7cff3b18813ddcc~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/494d73_2b8adf9baa874ba0b7cff3b18813ddcc~mv2.jpg)
お客様にケーブル接続のCarPlayとワイヤレスCarPlayの利用方法などを説明させていただき完了です。ガジェット系は使ってみるといろいろと理解も深まると思います。
不明な点はお気軽にお問い合わせください。
![](https://static.wixstatic.com/media/494d73_e3a35fb27b73412c94c169f3ea28f4aa~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/494d73_e3a35fb27b73412c94c169f3ea28f4aa~mv2.jpg)
そういえば、AutoPlayアプリでケーブル接続のCarPlayしか出来なかった初期型ですが、ワイヤレスCarPlayも楽しめるようになりました。
方法はまた今度記載したいと思います。
Comments