🔧 最近の車情報・EV&ハイブリッド車のメンテナンス事情
- eri 500
- 10月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは!リトルガレージです。
近年、街中でもよく見かけるようになった EV(電気自動車)やハイブリッド車。燃費性能や環境性能の高さから選ばれる方も多いですが、実はメンテナンスのポイントは従来のガソリン車と少し異なります。
⚡ EV・ハイブリッド車ならではの点検項目
高電圧バッテリーの状態チェック 駆動用バッテリーは車の心臓部。劣化が進むと走行距離の低下や充電効率の悪化に直結します。 定期的な診断機チェックが大切です。
冷却系統のメンテナンス 実はEVやハイブリッド車も、モーターやバッテリーを冷やすための冷却水が使われています。 劣化するとオーバーヒートの原因に。定期交換をおすすめします。
ブレーキまわりの点検 回生ブレーキの影響で、通常のガソリン車よりブレーキパッドの摩耗は少なめ。 その分「フルードの劣化」が見逃されがちなので注意が必要です。
エアコンシステムの確認 電動コンプレッサーを搭載しているため、専用オイルが必要な場合があります。 一般的なガソリン車用オイルを使用すると故障の原因に…。
🚗 ガソリン車との違い
オイル交換の頻度は少なめ(ハイブリッド車の場合)
消耗品が少ない分、電装系の診断が重要
整備には資格や専用工具が必要になることも
💡 リトルガレージからのひとこと
EVやハイブリッド車は「メンテナンスフリー」と思われがちですが、実は従来車以上に 定期的な点検が安心につながる クルマです。特にバッテリーや電動ファンなどのトラブルは走行不能にも直結するため、プロによるチェックをおすすめします。



コメント