豆知識シリーズ :スマホ充電器の挿しっぱなしは危険?
- eri 500
- 7 日前
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちは!リトルガレージです。
今日はちょっとした 車の豆知識シリーズ第4回 をお届けします。
最近はほとんどの方が車内でスマホを充電していると思います。
シガーソケットやUSBポートに充電器を挿しっぱなしにしていませんか?
🔌 実はバッテリーに負担がかかることも
エンジンを切っていても、充電器によってはわずかながら 待機電力を消費 してしまいます。その結果、長期間挿しっぱなしにしておくと バッテリー上がり の原因になることもあるんです。
特に、車にあまり乗らない方やセカンドカーでは注意が必要です。
💡 挿しっぱなしを避けた方が良いケース
長期間乗らない時(1週間以上放置など)
年式が古い車やバッテリーが弱っている車
複数の機器を常に接続している場合
✅ 安心して使うためのポイント
使用後は 必ず抜いておく
バッテリーの点検を定期的に行う
高品質の充電器を選ぶ(粗悪品は待機電力が大きい場合も)
ちょっとしたことですが、日常の心がけでトラブルを防げます。

コメント