R35 GT-R キャニスター・エアアンプ・電動ファンモーター交換&フロントバンパーカーボンダクト取付
- eri 500
- 10月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは!リトルガレージです。
今回ご入庫いただいたのは R35 GT-R。
お客様より「エアコンの効きが悪くなった」とのご相談をいただき、点検を行ったところ、冷却系・補機類の劣化が原因のひとつと判明しました。

そこで、キャニスター・エアアンプ・電動ファンモーターの交換を中心に整備を実施。
さらに、フロントバンパー加工&カーボンダクトの取付作業(塗装仕上げ)も同時に行いました。
🔧 作業内容
✅ キャニスター交換
燃料蒸発ガスを処理するキャニスターを新品に。劣化するとチェックランプ点灯や燃費悪化の要因になるため、定期的なリフレッシュが効果的です。
✅ エアアンプ交換
吸気系補機類のエアアンプを交換。これにより吸気制御が安定し、エンジンレスポンスの改善にもつながります。
✅ 電動ファンモーター交換
エアコン効き不良の直接的な原因となっていた電動ファンモーター。新品に交換することで冷却効率が改善し、エアコン性能も回復しました。


今回取り付けたカーボンダクトは、弊社が ヤフオクにて出品している商品 をお客様にご購入いただきました。
カーボンの質感はそのまま活かし、バンパーを加工・塗装してしっかりとフィッティング。
さらにレインホース部分も同色で塗装し、一体感のある仕上がりとなっています。







💡 今回のポイント
エアコン性能の復活で快適ドライブが可能に
補機類のリフレッシュで安心感もアップ
カーボンダクトはカーボンの質感を活かしつつ、加工&塗装で違和感のない仕上がりに
レインホース塗装でディテールまでこだわった完成度


コメント