R35 GT-R リヤハブボルト交換作業!
- eri 500
- 7月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは、リトルガレージです🚗🔧
今回は、R35 GT-Rのリヤハブボルト交換作業をご依頼いただきました。
ホイール交換時の締め付けトラブルや、サーキット走行などの高負荷使用によって、ハブボルトの劣化や損傷が見られることがあります。
安全・安心のためにも、早めの対応が大切です。

🛠【作業工程】
① リフトアップ・ホイール取り外し → GT-Rはホイールも大きく、トルク管理が重要な車両。慎重に脱着します。
② ブレーキキャリパー・ローター取り外し → 作業スペース確保のため、リヤブレーキ周辺を丁寧に分解。
③ 専用工具を用いてハブボルトを1本ずつ確実に圧入していきます。
④ トルク管理しながら組み戻し・試走チェック → 最後は走行テストでハブのガタや異音がないことを確認して完了!
✅【ハブボルトの点検もお忘れなく】
ホイール脱着を繰り返す車両
社外ホイールやスペーサーを装着している車両
サーキット走行の機会が多い方
上記に当てはまる車は、ハブボルトの劣化・ゆるみ・曲がりが起きやすくなります。
トルクレンチ未使用の締めすぎも破損の原因になるため、締付けトルクの管理もとても重要です!



コメント