top of page

R35 GT-R センターパイプ交換作業!

  • 執筆者の写真: eri 500
    eri 500
  • 7月19日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、リトルガレージです!

今回は、NISSAN R35 GT-Rのセンターパイプ交換作業をご依頼いただきました。

オーナー様は「排気効率アップ」と「サウンドの変化」を目的に、アフターマーケット製の高性能センターパイプへ交換。さっそく作業の様子をレポートいたします!

ree

🔧【センターパイプとは?】

センターパイプは、エンジンからの排気が通る重要なパート。排気の抜け具合や音質に大きく影響を与えます。

R35 GT-Rでは、純正でもかなり高性能な構造ですが、さらに「軽量化」や「音質チューニング」を狙って、交換される方も多い部分です。


🛠【作業工程】

① リフトアップ&遮熱板の取り外し → 車体下面の保護材や遮熱板を丁寧に取り外します。

ree

② 純正センターパイプの取り外し → ボルト・フランジ部に固着が見られたため、慎重に潤滑処理しながら取り外しました。

ree
ree
ree

③ 新センターパイプの仮組み&調整 → 取り回しの確認、排気干渉や振動が起きないよう角度を微調整。

ree
ree
ree

④ 本締め・取り付け完了後、排気漏れチェック! → 排気漏れやフランジのズレがないかを確認し、問題なく完了!

ree

🎵【交換後の変化】

  • ✅ 排気音にメリハリが出て、よりスポーティなサウンドに

  • ✅ アクセルレスポンスが向上

  • ✅ マフラー周辺の見た目にも高級感アップ!

街乗りでも快適さを損なわない絶妙なバランスで、仕上がりました✨


⚠センターパイプ交換時の注意点

  • 車検対応品かどうかの確認(触媒の有無・音量基準など)

  • 排気漏れ防止のため、ガスケット・ボルトの状態チェックは必須


R35 GT-Rは、細かいパーツ交換ひとつでも体感できる変化が大きい車種です

。今回はセンターパイプ交換により、性能・音・見た目すべてにおいてバランス良くグレードアップしました!

GT-Rに限らず、排気系チューニングをご検討の方は、適合や車検対応など含めて、ぜひお気軽にご相談ください!

関連記事

すべて表示

コメント


  • LINE_Brand_icon
  • Instagramアイコン
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017  littleGarage

bottom of page